本大会の講演形式は,「一般セッション」と「オーガナイズドセッション」の2形式があります。一般セッションでは,「口頭発表」と「ポスター発表」の発表スタイルを設定してあります。
一般セッション
講演課題に従ってプログラム専門委員会がプログラムを編成する通常の形式です。本セッションでは「口頭発表」,「ポスター発表」,「どちらでも可」のいずれかを選択していただきます。
通常は講演者が選択した発表形式になりますが,件数等の条件によっては希望に添えない場合もあることをご承知ください。選択された発表スタイルの変更をお願いする場合は7月末までに連絡致します。
口頭発表
液晶プロジェクタを用いた通常の発表スタイルです。ポスター発表の時間帯は休止致します。
ポスター発表
ポスターを展示し,1時間のコアタイムを入れる発表スタイルです。ポスターの展示時間は,9月12日(木)10時から同日16時までとし,16以降にポスターを撤去していただきます。各講演のコアタイムは1時間とし,11時から14時までの時間帯の中に,プログラム専門委員会で設定させていただきます。なお,詳細は本大会のHPで発表しますのでご確認ください。
一般セッションの分類
分類番号 | 分類 |
---|---|
G-1 | 原動機,農用車両(ビークルダイナミックス,走行性等) |
G-2 | 耕うん,整地用機械(土壌の物理性・力学を含む) |
G-3 | 栽培・管理用機械(施肥・播種,育苗・移植,防除,灌漑並びに栽培・管理体系) |
G-4 | 収穫作業機(穀物,青果物収穫) |
G-5 | 穀物のポストハーベストテクノロジ(乾燥・貯蔵,調製・加工) |
G-6 | 青果物のポストハーベストテクノロジ(貯蔵,鮮度保持,調製・加工) |
G-7 | 穀物,青果物の輸送・物流及び品質評価 |
G-8 | 飼料生産・調製用機械,家畜・家禽飼育用機械 |
G-9 | 廃棄物処理・利用(糞尿処理,堆肥化,飼料化) |
G-10 | 農業生産環境,生産施設,農業施設 |
G-11 | メカトロニクス(ロボティックス,自動化,自立走行等) |
G-12 | センシング(センサ開発,計測法,非破壊計測,画像処理等) |
G-13 | 農業労働科学(人間工学,安全性等) |
G-14 | 植物工場,動植物の生育・生体情報及び物性 |
G-15 | 農業・農作業情報及びシステム(精密農業,GPS,GISを含む) |
G-16 | エネルギ,バイオマス |
G-17 | 情報通信,コンピュータネットワーク |
G-18 | コンピュータシミュレーション(アルゴリズムを含む) |
G-19 | その他 |
講演の資格
発表者のうち少なくても1人は本学会会員であること。講演要旨原稿の受け取り後,会員資格を確認します。
一般セッション講演申込み方法
講演申込み受付締切日:平成25年6月10日(月)
申込みは,一般セッション(口頭,ポスター),オーガナイズドセッション(口頭)とも,プログラム編成の間違いを防ぐため,本大会HPの「申込みフォーム」をお使いください。
本大会参加登録後,講演申込みページの「申込みフォーム」に所定の事項を記入して送信してください。セッションの分類等は別表に掲載されています。講演申込み受付の確認は,リターンメールでお知らせします。
なお,E-mailまたはFAXによる申込みを希望する場合は,大会事務局にお問い合わせください。
講演要旨原稿
講演要旨原稿提出締切日:平成25年6月24日(月)
講演申込み締切日の2週間後となります。本大会HPから講演要旨を提出してください。
講演申込み料
本大会では講演申込み料が無料になっております。
講演要旨作成要領
講演要旨は,一般セッション(口頭発表,ポスター発表),オーガナイズドセッション(口頭発表のみ)ともに,1課題当たり1ページです。原稿は講演要旨テンプレート(MS Word,PDF)に従ってワープロで作成してください。原稿の体裁は以下の通りとします。
(1) A4判白紙にマージンを上30mm下28mm,左右25mmとする。
(2) 最上行に11ptボールド体で題名を印字し,副題があれば次行に印字する。その下の行に発表者氏名,次の行に所属を印字する。なお,連名の場合は講演者氏名の前に〇印を付ける。
(3) 本文は,1行あけて左端から明朝体10ptを用い横書き2段組で印字してください。
(4) 図表は文中の適当な位置に入れること。
(5) 写真は必要最小限にとどめること。
(6) 原稿はそのまま印刷するので,黒字で鮮明に印刷し,図表およびその中の文字はあまり小さくしないこと。
講演会場と講演時間
講演会場数および講演時間は,発表申込み件数によって決定します。
講演発表機器
(1) 講演発表機器は液晶プロジェクタのみとします。映像入力端子は通常のアナログD-Sub15pinのみです。なお,パソコンは各自でご用意ください。
(2) ポスターを貼り付ける1件当たりのパネル有効寸法はW900mm×H1200mm(パネル枠W900mm×H1500mm)です。貼り付け用の押しピンは事務局で用意しますのでご利用ください。